札幌で定期保険の正しい選び方 | ほけんYesNoナビ

ほけんの正しい選び方定期保険

定期保険とは、保険料を支払っている間だけ死亡保障が適用されるという掛け捨て型の保険です。

貯蓄性がなく、満期時がきても満期金などが支払われないため、最もシンプルな死亡保険と言えます。

シンプルなぶん保険料も抑えられたものが多いので、家計に負担をかけずに死亡保険に入りたい人や、貯蓄に不安がある働き始めたばかりの方などにおすすめの保険です。

例えば、定期保険は
こんな時に役立ちます

  • 子供が成人するまでの
    大きな保障として
  • 残された家族の
    生活費保障のために
  • 安い保険料で
    保障を確保したい

終身保険のほうが良さそうだけど…「定期保険」が必要な理由とは

必要な理由その1「保険料を抑えながらもしものことに備えられる」

「保険料って高そうだしまだ若いから保険はいらない」と思っている方は多いと思いますが、もしもの事態に遭遇する可能性は誰にでもあります。

定期保険は、貯蓄性はありませんが、保険料が安く月々の生活にもあまり負担をかけずにしっかりと備えられる保険です。

働き始めたばかりでまだ収入が安定しない方やご家族のいる方、特にもしもの時の保障が大きな支えになる小さなこどもがいる方におすすめです。

必要な理由その2「ライフプランに合わせた保険の見直しがしやすい」

定期保険の大きなメリットは、終身保険とは異なり自分で決めた期間のみ保障を受けられることです。

保険期間が自分で設定できるということは、保険期間の終了時にその時の生活状況に合った保険の見直しができます。

例えば、収入の安定しない頃やお子様が小さい頃は定期保険に入り、収入が安定した頃やこどもが自立した頃にその時の生活や家計状況にあった保険への見直しが可能です。

ご自身のライフプランや金銭面の変化に応じて保険を見直すことは大切なことなので、臨機応変に対応できる定期保険は様々な層の方の強い味方になります。

定期保険もっと詳しく知ろう!定期保険の選び方ポイント

ポイント1「加入期間のタイプはどれがいいの?」

定期保険の代表的な保険期間には「年満了型」と「歳満了型」があります。

「年満了型」は加入してから5年、10年、20年…のように比較的細かく加入期間を決められるタイプです。 こどもの成長に合わせて保険をお考えの方におすすめです。

「歳満了型」は加入してから60歳まで、70歳まで…といったように比較的長いスパンの加入期間を決められるタイプです。 ある程度ライフプランが決まっている方や、収入のある期間に経済的保障を確保したい、といった方におすすめです。

ポイント2「更新型・全期型どちらを選べばよいの?」

定期保険には「更新型」と「全期型」があります。

「更新型」は、保険期間終了時に更新するか終了するかを選択ができるタイプです。 最初は全期型より保険料は安いですが、更新時の年齢に合わせて保険料が上がっていきます。

「全期型」は、保険期間が終了すると契約が終了になるタイプです。 契約中の保険料が一定なので、若いうちから支払う保険料は高めになります。ある程度ライフプランが決まっている方向けです。

ポイント3「最近よく聞く収入保障保険って?」

定期保険には色々と種類があります。その中でも近年、人気があるのが「収入保障保険」です。

収入保障保険は定期保険の一種で、保障期間が決まっていて保障内容も死亡保障のみです。

大きな特徴は、保険料は一定ですが、死亡時の保障金が年を経るにしたがって減額される点です。保障が徐々に小さくなるので、保険料は通常の定期保険よりもさらに安くなります。また、保険金の支払い方法も、死亡時に一括ではなく死亡してから満期まで一定額が月々支払われる年金形式の方法です。

子供がいて徐々に必要な教育費などが減っていく場合や、もしもの時にまとまったお金が必要ではなく、月々の生活費を補うことを目的としている場合などに有効な定期保険の一つです。

お客さまに聞いた
「わたしたちはこんな理由で
定期保険に加入しました」

  • 子育て期間中だけ保障が欲しいと思い定期保険にしました。子どもが独り立ちする頃を満期にしているので、その時に自分たちに合った保険を再度選ぼうと思っています。

    夫36歳、妻35歳

  • 子供が5人いるので、保険料を抑えながら死亡保障が受けられるのはとても助かります。1番下の子がまだ小さく、もうしばらく保障が必要なので全期型に加入しています。

    夫44歳、妻42歳

  • 収入が安定するまでの繋ぎとして入っています。保険プランの見直しがしやすいので、自分のような若くて保障が必要だと考える人にはとてもありがたい保険だと思います。

    男性24歳

お一人お一人、保険の最適なプランは異なります。
あなたにとって最適な保険を一緒に考えましょう。

気になる保険を詳しく見る